足もみコンシェルジュ > ◎足の形と靴のお話
◎足の形と靴のお話
- 投稿者:足もみコンシェルジュ
- カテゴリ:足もみコンシェルジュ
- 投稿日:
2016/06/09 05:06
こんにちは、足もみコンシェルジュです!
今回は足の形についてお話をさせて頂きます。
皆さんは自分の足の形がどういう形かご存知ですか?
もしくはじっくりと見た事はありますか?
足の形というのは、その形に合った靴でないものを無理して履いたりすれば
足に支障をきたしたり怪我の原因にもなったりします。
もちろん、足に無理をさせることで足以外の他の身体の部位に問題が
出てきてしまう可能性だってあります。
今回はそんな事態を防ぐために、3つの足の形についてと
その足に合った靴のお話です。
まず1つめの足の形についてです。
≪エジプト型≫
最初は一番日本人に多い(70~80%)足の形とされている『エジプト型』と言われる足の形。
この形の場合、親指の長さが1番長く、なだらかな曲線のつま先になっているのが特徴的。
基本的に日本で販売されている靴というのは、この形を基準に作られている為、靴を選ぶ
際にはあまり困る事がない足の形かもしれません。
ただ、要注意なのが『エジプト型』は外反母趾になりやすいです。
原因は、外側に傾きやすい特徴がある為です。
また幅広でつま先の丸い靴を履いた場合、指先部分にスペースがありすぎて前に
滑りやすくなるため、指の先を痛めてしまう可能性が多くあります。
★エジプト型さんにおすすめの靴
中指と人差し指を先端としてなだらかなカーブを描くパンプスなどがおすすめです。
スリッポンスニーカーなどを始め、つま先が足指と同じようになだらかな曲線を
描いているようなタイプの靴を履くと、つま先が痛む事もありません♪
※ただ、つま先があまりに幅広だと上記で記載した通りスペースがありすぎて
指が滑ったりして痛めてしまう可能性がある為注意が必要。
≪ギリシャ型≫
次に、日本人の15~25%にあたるという足の形、『ギリシャ型』です。
この形は人差し指が最も長く、つま先が一指し指を頂点とした三角形を描いてる
足の形の事を指します。なお、この形に一般的なパンプスは親指が一番長いものと
いう前提を中心にして作られている為、ギリシャ型にとって一般的なパンプスなどは
一差し指を痛める場合が多いです。
★ギリシャ型さんにおすすめの靴
そんなギリシャ型さんにおすすめなタイプの靴はポインテッドのトゥタイプの靴!
先端に向けてつま先がどんどん細くなっていくタイプなので、一番長い一差し指が
圧迫されずにのびのびと歩けます!
≪スクエア型≫(別名ローマ型)
最後はスクエア型。
これはなんと足の指の長さが5本ともほぼ同一の足の形の事を言います。
「えっそんな形あるの?」と思われる方も多いはずです。
なにせ日本人には5~10%しかいないとされているとても珍しい形です。
この形は外反母趾にはなりにくいですが、陥入爪や魚の目やタコなど、
爪を筆頭としたつま先に問題が生じやすい形です。
★スクエア型さんにおすすめの靴
スクエア型さんには、つま先が平らなスクエアトゥ系統の靴か
つま先の丸いラウンドトゥ系統の靴がおすすめです♪
先の細いパンプスなどだと、親指、小指を圧迫して痛めてしまったり
魚の目やタコの原因ともなります。
以上、如何でしたでしょうか?
一重に靴選び、といっても歩きやすさやデザインの他にも足の形という
非常に重要な項目です。
ぜひ、参考にして頂ければ嬉しいです^^
それでは、足もみコンシェルジュでした!
投稿日:2016/06/09 05:06